ワーレックスの「人」と仕事
「人」と「仕事」
営業所マネジャーの「人」と「仕事」


職務経歴
2003年4月
2014年4月
岐阜営業所入社
新設岡崎営業所 マネジャー
2016年5月
2020年5月
安城営業所 マネジャー
名古屋エリアマネジャー

岡崎営業所は、ワーレックスとしての業容拡大に伴い2014年4月に 葵商店様内に新設された営業所です。当時は岡崎営業所のマネジャーとして、その立ち上げから携わってきました。その準備の中で、荷主様との協働を通して、システム連携や業務領域の見直しなど「運ぶ」だけではない効率化を推進しています。全く違う歴史や風土を持つ新しい環境で、戸惑うことは多いですが、目標達成の充実感や双方にメリットのある成果が出た時の達成感には変えられません。
輸送会社としてぶらしてはいけない軸と、荷主に合わせて変える部分を明確にしながら、互いのメリットを追求しロジスティクスパートナーとしての確固たる地位を獲得したいです。


面白さを実感しています

入社した当時は、薄板コイルセンター業界大手の五十鈴グループがメイン荷主で、安定した仕事量を確保していることに魅力を感じました。2012年にワーレックスとなり、輸送業務の取込み拡大で活躍フィールドが拡がり、自らの固定概念も吹き飛びました。仕事のやり方や仕組みを変えても実行するのは「人」である。新しい環境の中で五十鈴で学んだ人との関わりの大切さを実感しているが、荷主と今以上の密な関係を築き、貢献領域を拡大したいと考えています。

目指すのは「ロジスティクス企業」としての認知獲得です。単なる輸送会社としてではなく、最適を共に生み出すパートナーとして荷主にとって納得感のあるロジスティクス活動を展開していくことです。
「ワーレックス」に頼んでよかったと言ってもらえる日を思い浮かべながら、日々の業務に励んでいます。